【祝100日】自宅でお食い初め!食事のメニューや用意したものを紹介

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【祝100日】自宅でお食い初め!食事のメニューや用意したものを紹介 体験談
スポンサーリンク

コロナ禍だった1人目同様、2人目も家族だけで自宅でやることになり、2回目のお食い初めの用意をしました。


chell
chell

お食い初めってなにをしたらいいかわからず、自宅でやるのは大変そうというイメージもありますよね


今回はネット注文に頼ったりして簡単に済ませましたが、思い出に残る1日になりました。

シンプルで簡単ではありますが、わたしが用意したお食い初めを紹介します。




お食い初めを自宅で簡単に!用意したものと食事メニューを紹介

お食い初めって聞いたことはあるけど、初めての子育てだとどうやっていいかわからないことだらけですよね。


chell
chell

1人目のときの経験を活かし、2人目は楽できるところは手を抜いてお食い初めを行いました


家でやると赤ちゃんのお世話をしながら用意しなければいけないので大変ではありますが、お店でやるより自分たちのペースでできたり、出かける準備がなかったりと、楽なところもあります。




お食い初めの食事メニュー

お食い初め食事メニュー


我が家が用意したお食い初めの食事メニューはこちらです。


  • 尾頭付き鯛(たい)
  • お赤飯
  • はまぐりのお吸い物
  • 煮物
  • 紅白なます
  • 梅干し


それに歯固め石と、晩ごはん用に作った卵焼きを添えました。

おしゃもじとお箸は、お宮参りのときに神社でいただいたものを使用しました。


chell
chell

シンプルで最低限のメニューですが、まだ赤ちゃんは食べられないしお祝いとしてはこれで十分です


当日はバタバタするのがわかっていたので、煮物や紅白なますは前日時間があるときに作っておきました。



一人目は近所のスーパーを駆け回り、鯛やはまぐりを調達しましたが、今回はネットを利用しました。


尾頭付き鯛は楽天市場でこちらを購入しました。


尾頭付き鯛とはまぐりのお吸い物のセットと、そのほかに必要なものを追加購入できるシステムでとても便利です。


chell
chell

我が家は鯛のお飾りを追加購入しました

タイ飾り



鯛は冷凍か冷蔵が選べて、このように真空パックで届きました。

お食い初めタイ
我が家は冷蔵でお願いしました

ヒレがしっかり立っていて見栄えもよかったし、ヒレに化粧塩がついていて温めるだけでとてもおいしくいただけました。

鯛めしのレシピもついていたので、余った鯛は翌日鯛めしにしました。

chell
chell

偏食であまり魚を食べない上の子も、おかわりして食べるほどのおいしさでした


はまぐりのお吸い物は、お湯を注ぐだけで簡単に作れました。(三つ葉をのせるのを忘れました)

ハマグリお吸い物


chell
chell

ちなみに数十年前のわたしのお食い初めでは、釣り好きの父がエビで鯛を釣るようにという願いを込めて、鯛ではなく伊勢エビだったそうです。

旦那は鯛ってことか〜




お食い初めの食器

お食い初めの食器は、祖父母からのお祝いで買ってもらいました。

お食い初め用の食器もありますが、その一回しか使わないのはもったいないので、これからも使えるこちらの食器のセットをお願いしました。



chell
chell

上の子もお食い初めのときに同じものを買ってもらったので、おそろいで名前を入れてもらい、これからも長く使えそうです



お食い初めの服装

せっかくのお祝いごとなので、晴れ着を用意しました。

SWEET MOMMYの袴ロンパースは生地もしっかりしていて、セルフフォトでも写り映えがとてもよかったです。


chell
chell

これから初節句やお正月にも使えるし、買ってよかったです


ベビー袴
画像引用:公式HP




お食い初めはいつやる?やり方は?

一般的にお食い初めは生まれて100日をお祝いします。


chell
chell

なにを祝うためにやるのかご存知でしょうか?


お食い初めについてや、お食い初めのやり方も説明しますね。




お食い初めは生後100日頃お祝いする

お食い初めは100日祝いとも言われ、赤ちゃんが生まれて100日間無事に大きく成長したことを祝います。

そして一汁三菜の食事を用意して、これからも一生食べ物に困らないようにという願い込めるお祝いなんです。

お食い初めの歴史は古く、なんと平安時代からあるそうです。


chell
chell

当時は50日のお祝いだったようです


昔は今よりずっと生まれてから元気に育つこと難しかったこともあり、節目である50日や100日をお祝いしたんでしょうね。

お食い初めはちょうど生まれて100日目にやらなくても、100日ころの都合の良い日にやればいいんですよ。




お食い初めのやり方や順番

お食い初めの儀式のやり方もさまざまなようですが、我が家はこのやり方で行いました。



chell
chell

今回はわたしが赤ちゃんに食べさせる役をやりました


両家集まってやる場合は、その中で一番の年長者の同性の人が「養い親」として赤ちゃんに食べさせる役をやることが多いようです。




「【祝100日】自宅でお食い初め!用意したものや食事のメニューを紹介」まとめ

  • お食い初めは自宅でもできる
  • ネットなども利用して、手を抜けるところは楽をして準備するのがおすすめ
  • お食い初めを行う日取りは、必ずしも生後100日ちょうどの必要はない

お食い初めのやり方は地域や家庭によってさまざまなようなので、あまり緊張せずに純粋に赤ちゃんの成長を祝えばいいと思います。

赤ちゃんのお世話をしながら準備するのはとても大変なので、食事はネット注文や出来合いのものも取り入れながら準備することをおすすめします。


chell
chell

あっという間に成長してしまう赤ちゃんの100日の思い出を刻む素敵な一日になりますように


chell

chellblogをご覧いただきありがとうございます!

3歳0歳の男の子の母です。
数年前までは子どもより重いバックパックを背負って、世界各地を旅するバックパッカーをしていました。
自分の妊娠や子育てでよかったと思うこと、ものの情報を発信しています。

お仕事のご依頼はお問い合わせまでお願いいたします。

chellをフォローする
体験談
スポンサーリンク
シェアする
chellをフォローする
タイトルとURLをコピーしました